メニュー 閉じる

pop

タイ国向け 青森産 りんご

弊社では、2017年3月にタイ国向けに青森産りんご(フジ、王林)を3コンテナ分輸出致しました。 現地の輸入業者と協働し、「Doscoy」ブランドを浸透させるためのマーケティング活動を行うことによって、多くの消費者に日本産りんごを手にとって頂き、購入して頂くことができました。 また、現地の輸入業者とは継続的な取引を前提に、りんごのみならず他品目での輸出も検討しております。 日本産の高品質なフルーツを弊社ブランド「Doscoy」のもと、世界中に広めるべく、農家の皆様と協力しながら引き続き尽力して参りますので、引き続き宜しくお願い致します。

シンガポール向け 熊本産 白いちご

弊社では、2017年1月にシンガポール向けに熊本産白イチゴ(淡雪)を120パック分輸出致しました。 白イチゴは、見た目こそは白く、未熟で酸っぱいように見えますが、実はしっかりと甘くて芳醇な香りがする珍しい品種です。(一部では、「白い宝石」とも呼ばれているみたいですね。) シンガポールの旧正月では、贈答品の流通が非常に活発になりますので、このような珍しいフルーツは贈答品として適しています。 熊本県から産地直送にてシンガポールのスーパーマーケットにお届けし、多くの消費者に購入して頂くことができました。

インドネシア向け りんご

弊社では、2017年6月にインドネシア向けに青森県産りんご(フジ、王林、ジョナゴールド、シナノゴールド、むつ、美丘)の計6品種を1コンテナ分輸出致しました。現地の消費者にとって、シナノゴールドや美丘といった品種は初めて見るため、多くの方に手に取って頂き、日本の多様なりんごについて知ってもらうことができました。 また、現地の輸入業者と協働し、「りんごの香り」、「産地直送」、「高品質の日本産」、「品種比較(赤りんごvs青りんご)」の4つのコンセプトの元、弊社オリジナルの掛け軸やバナー、試食ブース等を設置し、現地の消費者に対する販促活動を実施致しました。今回得られたノウハウを基に、マレーシアや中東など、他のムスリム市場への将来的な販路の拡大も見込んでおります。 日本産の高品質なりんごを弊社ブランドのもと、世界中に広めるべく、農家の皆様と協力しながら引き続き尽力して参りますので、今後とも宜しくお願い致します。

香港向け シャインマスカット

弊社では、2017年7月に香港の大手輸入業者向けに山梨県産シャインマスカットと桃を航空輸送によって輸出致しました。今回輸出したシャインマスカットと桃は、山梨県の農家様から直接出荷することにより、新鮮さを保った状態で現地の消費者にお届けすることができました。 今回の輸出を通して得られた経験をもとに、引き続き日本の旬の青果物を香港へ輸出することを見込んでおります。

シンガポール向け 葡萄、桃

弊社では、2017年8月にシンガポールの大手輸入業者2社向けに長野県産シャインマスカット、巨峰及び桃を航空輸送によって輸出致しました。今回輸出したシャインマスカット、巨峰及び桃は、大田市場の仲卸様から出荷することにより、海外輸入業者の品種に対する特定のニーズに応えることができました。 今回の輸出を通して得られたノウハウ(仕入先の多様化、輸送中の品質管理方法)を基に、台湾やその他東南アジア諸国への更なる青果物の輸出を見込んでおります。

台湾向け シャインマスカット

弊社では、2017年9月に台湾の大手輸入業者向けに山梨県産シャインマスカットを航空輸送によって輸出致しました。今回輸出したシャインマスカットは、山梨県の農家様から直接出荷することにより、新鮮さを保った状態で現地に届けることができました。 また、今回輸出したシャインマスカットは、現地の卸売市場で販売がなされ、ローカルなスーパーマーケットやフルーツ専門店への流通が見込まれます。 今回の輸出を通して得られた経験を基に、引き続き日本の旬の青果物を台湾へ輸出することを見込んでおります。

ベトナム向け 梨

弊社では、2017年10月にベトナム向けに広島県産豊水梨を航空輸送によって輸出致しました。 2017年時点では、ベトナム向けに輸出可能な日本産青果物は、りんごと梨の2品目に限定されており、また両国の認可を受けた園地、及び選果場を経由して出荷された分量のみベトナム向けに輸出が認められています。 今回輸出した豊水梨は、現地の卸売市場で販売がなされ、ハイエンドなフルーツ専門店への流通が見込まれます。 今回の輸出を通して得られた経験を基に、11月には青森県産りんごをベトナムへ輸出することを見込んでおります。

ベルギーの反射シート輸入事業

弊社では、2017年10月にベルギーの大手資材会社から日本初となる商品の反射シートを輸入致しました。  本製品は日本で使用されている反射シートに比べ、耐久性、汚れにくさおよびシートの固定省力化の面で優れており、現在青森県と長野県のりんご園地で導入しております。 弊社は革新的な農業資材の普及は日本の農業発展に寄与すると信じており、今回の輸入を通して得られたノウハウを基に、今後も農業資材の輸入および普及に取り組んで参ります。

to-top